温まり方の違い

朝晩はだいぶ涼しくなりサウナやお風呂が恋しい季節となりました。

お風呂と遠赤外線サウナは暖まり方(熱の伝わり方)の違いがあります。

お風呂は伝導熱と言ってお湯の温かさが皮膚の表面を暖めて

温まった皮膚表面の血液が全身を回って体全体が温まります。

遠赤外線サウナの場合は輻射熱とか摩擦熱と言って

遠赤外線の目に見えない光が体の中へ浸透して、体に含まれる水の分子やある種の分子の

振動数と共鳴して遠赤外線のエネルギーが体の中で熱に変わり、体が温まります。

勿論、そこで温まった血液が全身をめぐってさらに体が温まります。

お風呂は健康な人にとっては気持ちよく温まりますが

水圧がかかり高血圧、心臓病や高齢者の場合は暖まる前にのぼせてしまう場合もあります。

遠赤外線サウナは高温タイプとも違って40~50℃位の温度であれば健康な方は勿論

高血圧、心臓病や高齢者の方でも安心して入ることができ体の芯まで温まることができます。

また、お風呂で意識を失って溺れてしまう高齢者の事故が意外と多いようですが、

低温(40~50℃)で入る家庭用遠赤外線サウナは寝てしまってもタイマーで切れて安全です。

注)高温タイプ(100℃前後)は高血圧、心臓病、高齢者には不向きです。

カテゴリー: 日記 パーマリンク